top of page
bg.jpg

慶山の歴史

1949

創業者 井上仁官 明治大学機械工学科 卒業

母が目の病気を患う。長男の仁官は大学に通いながら家業のタッペギ作りで生計を立て母の治療費、家族全員の生活費、自身の学費に充てる日々。貧しい家庭環境の中、せめて長男だけでも大学に行かせたいと両親の強い願いの中、勉学に励む。苦労の末、大学を卒業。一家の柱として両親・兄弟達を養う為に奮闘するが仁官は日本国籍を保有していないとの事で、就職先が全く見つからない。(当時外国籍保有者はまともな職に就けない時代であった。)就職出来ない日々が続く。

1950

5月29日、妻(久仁子)と結婚。同年、知人が営む鉄工所に就職。かなりの低賃金ではあったが、念願の就職である。しかし勤務先で不正が発覚。まさかの濡れ衣を着せられ拘束される。

1961

知人の紹介でタクシー会社(栄自動車)に勤務する。
東京の下町を回りながら、渥美清を乗せたのは仁官の自慢話である。とある日、乗客が当時では珍しいカメラを車内に忘れ、会社で管理したが持ち主が現れないまま一年以上経過。会社からそれを受け取る事になりカメラに没頭。生涯カメラを趣味に、様々な写真展に出展するきっかけとなった。

苦しい生活も少し落ち着いた頃である。仁官の義弟が博打で大失敗し一文無しになりかける。義弟の代わりに、ヤクザと数週間粘り強く交渉して問題を解決した。義弟は一文無しにならずに済んだ御礼として土地を購入。相変わらずまともな職に就けない厳しい生活が続く中、意を決して自身で商売をスタートさせる。自動車解体業を始業。

1970

自動車解体業 「光商会」開業(現在の千葉県船橋市山手)

1978

現在の千葉県鎌ケ谷市に移転。

自動車解体業を選んだ理由は、明治大学で機械工学を学び、幼い頃から興味を持つ分野だったから。しかし十数年間、自動車解体業を営んだが、鉄の値も下がり景気も悪く低迷する。

創業者 井上.jpg
光商会㈰.jpg
光商会名刺.jpg
慶山建築中.jpg
尹(創業時).jpg
創業時スタッフ㈪.jpg
CCF20210515_page-0010.jpg
img_表彰.jpg
尹(現在).png

1984

4月1日 焼肉慶山オープン(現在の千葉県鎌ケ谷市)

背景として、解体業の低迷、80年代に入り日本国内で焼肉ブーム突入。幼少期より当たり前の様に培った韓国の食文化を広く周知していきたいとの思いからだった。(仁官が幼少期、タッペギを作り親や周辺の知人達が七輪を囲む思い出が一つのきっかけと言えるだろう)

ただ、料理は全くの素人。4人の子供はみんな女子。よって長女の婿を千葉に呼び、一から焼肉を学び開業。焼肉屋オープンは、一か八か、死ぬか生きるかの賭けであった。開店から毎日半額セールを行い、とにかく地元住民に認知して頂けるようにと。スタッフも揃わない中、家族や遠方の親族が駆け付け見よう見まねで忙しい日々を過ごす。時代は日本バブル期。当時の焼肉屋には珍しいファミレススタイルにこだわり、店内は広く設計し大型店舗としてファミリー層に親しまれていく。これが面白い事に当たった。奇跡である。

2002

5月 有限会社慶山設立

11月 リニューアル工事

2008

代表取締役社長に井上麻理 就任

2010

8月 茨城県畜連 常陸牛枝肉研究会 優良賞受賞

10月 井上仁官 没

2013

焼肉慶山 新宿御苑店オープン

2014

4月 焼肉慶山リニューアルオープン

2018

キリン極上生ビールアワード千葉県1位獲得。全国TOP100受賞。(極生認定3000店中22位に表彰)

2019

12月 和牛「名人会」グランドチャンピオン大会 最優秀賞受賞
現在に至る。

bottom of page